-
NEWガチ登山チャレンジ企画「ブギウギ山岳倶楽部」、函館山中に出現した“謎の施設”の正体とは!? 『ブギウギ専務』
架空のPR会社「(有)上杉ポンプ商会」を舞台に、ウエスギ専務(上杉周大)とおおち係長(ダイノジ・大地洋輔)が北海道の森羅万象に過酷な体当たりで挑むバラエティ『ブギウギ専務』。2021年1月17日(日)[札幌テレビ23:25〜23:55]は、「ブギウギ山岳倶楽部」函館山編Part3を放送する。
2021/01/17 (日) 07:00
-
NEW新型コロナ 192人感染、7人死亡 函館30人、2日連続最多 /北海道
道内で16日、新たに192人の新型コロナウイルス感染と、7人の死亡が明らかになった。感染者は計1万5694人、死者は計534人。25人を超えれば緊急事態宣言を要請するとした直近1週間の10万人当たりの新規感染者は22人だった。 新たなクラスター(感染者集団)は1件。留萌市の「デイサービス アスモア
2021/01/17 (日) 05:54
-
NEW函館市児童生徒書写展、17日まで
私の3月11日/「災害はいつでも起こる」 函館市地域交流まちづくりセンター職員 谷口真貴さん(44)
2021/01/17 (日) 03:00
-
NEW函館で最多30人がコロナ感染 明和園新たに16人 道南の累計500人
市立函館保健所と道は16日、道南在住者39人の新型コロナウイルス感染を新たに確認したと発表した。うち函館市分は30人で3日連続日別最多となった。道南在住者の感染者の累計は500人を超えた。 同保健所によると、30人のうち16人はクラスター(感染者集団)が発生した同市の救護施設「明和園」の入所者と職
2021/01/16 (土) 21:19
-
NEW【北海道難読地名クイズ】読めたらスゴイ!海辺に天然露天風呂がある「椴法華」
北海道には、ユニークな地名がたくさんあります。そのため、「この地名なんて読むんだ?」と感じることがしばしば。 今回ご紹介するのも、地元民でなくては読めないであろう地名です。 「椴法華」何と読む? 今回、出題する難読地名は“椴法華”。函館市にある地域です。 あなたはこの地名を見たことがありますか?筆者は、見たことがあり、その時は「だんほうか」と呼んでいました。もちろん、違います(笑)。 ヒント。椴は北海道にも生息している植物の名前、法華は宗 全文北海道Likers 01月16日20時30分
2021/01/16 (土) 20:30
-
NEW1月17日(日)のおくやみ
お宿・お食事処 永人亭/職人の技が光る料理が人気 1月16日 3:01[ 暮らしアクセス ]○…宿泊施設「お宿・お食事処 永人亭(ながとてい)」(函館市湯川町1...
2021/01/16 (土) 20:00
-
NEW道内192人感染確認 7人死亡
16日に道内で発表された新型コロナウイルスの感染確認は192人で、亡くなった人は7人となりました。道内の感染確認が100人を超えるのは11日連続となり、亡くなった人は今月だけで80人を超えました。 このうち、▼札幌市では、▽再陽性の1人を含む市内に住む85人と、▽居住地が非公表の1人のあわせて86
2021/01/16 (土) 19:22
-
NEW7人死亡 191人感染北海道…新たに"デイサービス"でクラスター 施設の拡大も続く
7人死亡 191人感染北海道…新たに"デイサービス"でクラスター 施設の拡大も続く
2021/01/16 (土) 18:37
-
NEW道内192人感染確認 7人死亡
16日に道内で発表された新型コロナウイルスの感染確認は192人で、亡くなった人は7人となりました。道内の感染確認が100人を超えるのは11日連続となり、亡くなった人は今月だけで80人を超えました。 このうち、▼札幌市では、▽再陽性の1人を含む市内に住む85人と、▽居住地が非公表の1人の、あわせて8
2021/01/16 (土) 18:36
-
NEW函館市 3日連続 過去最多の30人 北海道 191人感染 7人死亡 クラスターが拡大も
函館市 3日連続 過去最多の30人 北海道 191人感染 7人死亡 クラスターが拡大も
2021/01/16 (土) 18:30